NEW(その2)

~ 比較的新しい記事のご案内最新はNEWのページです


冬将軍になったシマエナガのイラスト

今季最強寒波、予報通り、冷え込んでいます。

体調を崩されませんように、防寒対策バッチリされ、あたたかくお過ごしください。

※シマエナガのイラストを増やす予定です。

冬の厳しい寒さを「冬将軍到来」「冬将軍きたる」等と表現することがあります。モスクワに遠征したナポレオンが、冬の寒さと雪が原因で敗れたことからきているそうです。英語で言うと「General Frost」(霜将軍)になります。


干支大絵馬(生田神社)

ウサギからタツへ。年の瀬恒例の生田神社の巨大絵馬です。

画家の新井茂信さんの作品で、「辰」が昇っていくように、「多くの人が努力の先の成功をつかめるように」という願いが込められているそうです。新しい年に良いことがありそうな明るい色彩です。

※神戸市Kさん写真提供(2022年12月)


魔女のイラストーHappy Halloween!ー

年々にぎやかなハロウィーン。カボチャのお菓子もおいしそうですね。

朝晩冷え込みますので、お出かけの人はお気をつけて。

空飛ぶ魔女とドラキュラとフランケンシュタインのイラストを増やしました。

ハロウィーンの説明はコチラへ
ハロウィーンの説明はコチラへ

大玉転がし

10月、運動会が近づいて、大玉転がしのイラストを描きました。

文化・芸術祭、音楽会等など、イベントの多い季節です。

元気に楽しんでくださいね。


十五夜と月の世界での見え方

今年の十五夜(9月29日)は、全国的にお天気に恵まれ、雲ひとつない月を眺められました。

秋は空気が澄んで、空の美しい季節。ぜひ空を見上げてみてください。

日本では月でウサギがもちつきをしていると言われますが、月の月面が何に見えるかは、国によって様々。たとえばアメリカでは女性の横顔、北ヨーロッパでは本を読むおばあさん、南ヨーロッパではカニに見えるそうです。


盆踊りのイラスト

8月といえば、盆踊り。

昔はご先祖様のおもてなしの行事でしたが、最近では、地域の人々との大切な交流の場となっています。

地元のお祭り、ぜひ楽しんでください。


涼し気なスイレン

寝苦しい季節に、よく眠れそうな花、スイレン。水辺でさわやかです。

 

※スイレンは、ヒツジグサの漢名である「睡蓮」に通じ、 日中に花が開いて(目覚め)、夜に閉じる(眠る)ことから、「眠る蓮(ハス)」と言われます。


ふうりんの音色

風に揺れて チリチリ…リンリン…

平安神宮の七夕風鈴祭り。例年7月から8月末頃まで重要文化財に指定されている回廊に約1000個の風鈴がつるされ、猛暑に安らぎを与えてくれます。風鈴の音色には、災難除けの効果があるんだそうです。


七夕のイカたち

アオリイカが天の川を泳いでいるように、キラキラ光っています。

コブシメがキスをしているように見えたりと、ちょっと おもしろかったので、イカのページを更新しています。


七夕の「二つ星」

もうすぐ七夕。

織姫と彦星が笹船に乗った すずしげな和菓子を見つけました。

ジメジメした日々、つるんと涼しげなお菓子に いやされます。

 

※写真は仙太郎さんの「二つ星」

老玉(うばたま)に柑橘ゼリー、茶玉にワインゼリーをのせて、笹舟で受けているそうです。

7月7日は「そうめんの日」

こちらも つるんと 夏のごちそう。七夕にそうめんを食べると大病にかからないそうです。


茅の輪くぐりのイラスト

ちょうど一年の折り返し、お元気に 夏が越せますように。

全国各地の神社では、半年間のうちに積み重なった心身の穢れをはらい、残り半年の無病息災を願う「夏越の祓」が行われます。

 

※茅の輪のくぐり方

茅の輪を見かけたら、図のように、くぐってみてください。

茅の輪は ①左、②右、③左の順に、八の字にくぐって回り、④最後に正面に向かってくぐり、神殿に進み、参拝するそうです。


父の日のワニさん

お父さん、いつもありがとう。

元気でいてね。

ワニの記念日にちなんで、ヨウスコウワニのお父さんにしてみました。

6月17日は「世界ワニの日」

ワニの専門家や科学者などが集まって、ワニの現状や知識について知ってもらうために制定されたそうです。

ワニの祖先は、今から2億5100万年前の三畳紀に出現したと言われていますが、三畳紀はなんと恐竜が最初に地球上にあらわれた時代。長い長い進化の歴史です。

※写真はイリエワニとヨウスコウワニとニシアフリカコガタワニ(王子動物園等にて)


オウム・インコの日

「オウム(06)インコ(15)」の語呂合わせから、6月15日は「オウム・インコの日」

 

写真は順に「ルリコンゴウインコ」と「ベニコンゴウインコ」。梅雨時期、色鮮やかな南国の鳥に、ちょっと気持ちが明るくなります。


ザリガニの日

5月12日は「ザリガニの日」。1927年(昭和2年)の5月12日に、アメリカ合衆国から輸入した「アメリカザリガニ」が日本に到着したそうです。

注意)アメリカザリガニは、生態系に被害を与える『特定外来生物』に指定され、2023年6月1日から、野外に放つことが禁止されます。家庭での飼育は認められていますが、野遊びをされる時は、ご注意ください。


ネモフィラの丘

まるで空とつながるように 清涼感あふれる ネモフィラ。小さな花が真っ青な花畑になるのが不思議です。

 

今年は開花が早く、各地でゴールデンウイーク中までが見頃のようです。


こいのぼりのイラスト

こどもの日、晴れましたね。

元気よく泳ぐこいのぼりのように、健やかに 育たれますように。


パンのイラスト

4月12日は「パンの日」

焼きたてパンのいい香りは しあわせな気分になりますね。

※パンの日(4月12日):1842年4月12日に、砲術の研究家である江川太郎左衛門が日本で初めてパンのようなものを焼いたことに由来するそうです(パン食普及協議会が制定)


吉野ざくら

今年は暖かいので、4月3日でもう上千本まで満開だそうです。

吉野山はふもとから順番に咲き、長く楽しめます。下千本・中千本が3月末頃、上千本が4月2日頃、奥千本が4月11日頃に満開予想です。


つくし

汗ばむぐらいの陽気になって、つくしがが 勢いよく生えているのを見つけました。

過去に見つけたツクシとスギナの写真とともに、イラストを添えて、「ツクシ」のページを更新しています。


世界カバの日(world hippo day)

2月15日の「世界カバの日(world hippo day)」にちなんで、カバのイラストを描いてみました。

素敵なバレンタインデーになりますように。


「らんまん」~バイカオウレンとセツブンソウ

春を告げる「セツブンソウ(節分草)」は花びらに見える白い部分が がく片で、小さな黄色の部分が花弁というユニークな花です。

 

よく似た花に「バイカオウレン」があり、NHK朝ドラの『らんまん』の一週目で、どちらも登場しました。

(万太郎がバイカオウレンと間違えて採った花がセツブンソウです)

2つの花を紹介したページを作っています。


おむすびのイラスト

1月17日の「おむすびの日」にちなんで、おむすびのイラストを描きました。

阪神・淡路大震災で、ボランティアの作るおむすびが、人々を助けたことから、ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心をむすぶ「おむすび」を作ることを目的に制定されています。(2000年/ごはんを食べよう国民運動推進協議会)

1月17日は「防災とボランティアの日」でもあります。

おむすびの作り方はコチラ
おむすびの作り方はコチラ

カピバラゆず湯

カピバラがゆず湯でリラックス!

ゆず湯に入ると「風邪をひかない」と言われます。ゆっくりお風呂であたたまってください。


ジンジャークッキーのイラスト

メリークリスマス。

気ぜわしい年の瀬ですが、風邪など召されないように、あたたかくお過ごしください。

 

※ジンジャークッキーのイラストを増やしました。しょうがはからだを温めますよ。


トイプードルのイラスト

大人気のペット、トイプードル。いろんな色があるようで、イラストにしてみました。


テカポ湖

ニュージーランドから美しい山と湖の写真が届きました。

ターコイズブルーのデカポ湖の向こうには、雄大なサザンアルプス。眺めているだけで気持ちまで澄んでくるようです。

※写真提供:ニュージーランド在住 CUさん


鉄道開業150年記念

10月14日は「鉄道の日」

そして2022年は、ちょうど鉄道開業150年に当たります。

※数は少ないですが、鉄道関係の写真は下記バナーのページにあります。

お祝いしてN113系のイラストを描いてみました。

「鉄道の日(10月14日)」1872年(明治5年)10月14日(旧暦9月12日)に、新橋~横浜間で鉄道が開通したことを記念して制定。(国土交通省ホームページより)


長寿のお祝い~おじいさんとおばあさんのイラスト

シルバーウィークにちなんで、「長寿のお祝い」についてまとめてみました。お祝いの年齢のいわれや、色について触れています。

おじいさんとおばあさんのイラストを追加しました

春はぼたもち、秋はおはぎ。同じお饅頭なのに、季節で呼び名が変わるのが不思議です(ボタンが咲く春、ハギが咲く秋と、花の季節に由来しているそうです)


救急の日

きゅう(9)きゅう(9)で、9月9日は「救急の日」

医療従事者のみなさん、いつもありがとうございます。


ジンベエザメのイラスト

ジンベエザメのイラストを描いてみました。水玉もようが 不思議とほっこりします。

水族館の人気者のジンベエザメ。いつも悠々と泳いでいます。


パリサンジェルマン ジャパンツアー2022

7月下旬にパリサンジェルマンが来日

コロナ禍でも海外との交流試合が実現すると、日常が戻ってきたようでうれしいですね。2022年12月のワールドカップで活躍したアルゼンチンのメッシや、フランスのエムバペの姿もあります。

メッシやラモス、ネイマール、エムバペにイカルディ等々、スター選手軍団の練習風景、さすがの風格でした。

写真は2022年7月24日のパナソニックスタジアム吹田での公式練習より。


海辺でリラックス

「海、行きたい!」と、旅行気分で、海の写真を整理しました。よろしければ、リラックス効果のある「青」で、和んでください。

 

※海辺の写真は石垣島の川平湾。お問合せがあり、簡単な説明を追記しています。


ギラギラ真夏の太陽のイラスト

あまりの猛暑に、ギラギラ真夏の太陽を描いてみました。

最近は、雨が降ると激しくて、スコールのようです。


キリンのイラスト

晴れた日、青空の下で楽しそうなキリンのイラストです。

「世界キリンの日(World Giraffe Day)」(6月21日)

もっとも首が長い動物であるキリンにちなんで、1年で最も昼が長い夏至は「世界キリンの日」です(キリン保全財団/2014年)


ホタルのイラスト

ホタルが飛び交う季節になりました。

なかなかホタルを見つけられないので、ゲンジボタルとヘイケボタルをイラストにして、「ホタル」のページを更新しています。

雨の多い時期ですが、夏ならではの涼を楽しんでください。


ドーナツのイラスト

アメリカでは、6月の第一金曜日が「ドーナツの日(National Doughnut Day)」。第一次世界大戦中、兵士のために救世軍がドーナツを作って届けたことを記念して、毎年祝われるそうです。

日本でも、6月には、洋菓子店等でイベントが開かれることがあります。カラフルなドーナツは、見ているだけで楽しくなりますね。


マレーグマのイラスト

マレーグマは、世界中で最も小さいクマ。木登りが得意です。

胸のあたりが なんとなくハート型に見えます。


コアラのイラスト

一日のほとんどを寝て過ごすと言われるコアラ。みなさんも しっかり寝て、お疲れを取ってください。

コアラにちなんだ記念日

※5月3日「野性コアラの日」野生のコアラが生息する森林の保護や環境について考え祝う日。

※7月の最終金曜日は「世界コアラの日」(オーストラリア・コアラ基金による)/20世紀になって、オーストラリアのコアラの数は300万頭から10万頭弱にまで減ってしまい、絶滅が危惧され、保護活動が進んでいます。


イチゴの秘密

春~初夏が旬のイチゴは、とっても不思議な食べ物。

実は野菜?

本当の果実はタネ?

ミツバチが働く?

…イチゴの秘密や説明を加えて、ページを更新しています。

※「い(1)い(1) いちご(15)」のゴロ合わせで、イチゴの日は1月15日です。


ミモザの日

3月8日は「ミモザの日」&「国際女性デー(International Women’s Day)

ヨーロッパ(特にイタリア)では、3月8日に 大切な女性に ミモザの花束を贈る習慣があり、「ミモザの日」と呼ばれます。ちょうどこの時期に、イタリアでミモザが咲き始め、暖かな春が来たことを告げる「幸せの花」と言われています。

※翌日の3月9日はサンキューから「ありがとうの日」です


天王寺動物園のホウちゃん

天王寺動物園で昨年秋に生まれたホウちゃん。ずいぶん大きくなりました。お母さんのイッちゃんと よく遊んでいます。

2月27日は「国際ホッキョクグマの日」ホッキョクグマが絶滅の危機に直面している現状の啓発のため、アメリカとカナダに本部を置く動物保護団体が制定。


世界アリクイの日

11月29日の「世界アリクイの日」にちなんで、アリクイの写真を集めてみました。

小さくかわいらしいいコアリクイは、樹上でも歩けます。


オリンピック(地球と国旗)のイラスト

東京オリンピック&パラリンピックが 無事に閉会式を迎えました。たくさんの感動に感謝です。

その他のオリンピックのイラストはペンギンのところにあります

ペンギンとオリンピックのイラスト
ペンギンとオリンピックのイラスト

雨バシャバシャ(水たまりで遊ぶ子ども達)

夏場から秋口にかけて、急な雷雨にお気をつけください。


みんなで伸び~身近な人とリフレッシュ

自粛生活が長引き、疲れますね。

「伸び」で、プチ気分転換なさってください。

思い切り グーッと 伸びをして、ストンと力を抜くと、気軽にリフレッシュできます。

こんな時こそ こころとからだの リフレッシュ♪


北欧風 花のイラスト

日に日に春めいて…

北欧風の花で、春の色遊びをしてみました。


ナマケモノの赤ちゃん誕生(神戸どうぶつ王国)

ゆっくり のんきな 動きが 愛らしいナマケモノ。

神戸どうぶつ王国で、赤ちゃんが生まれています。


ほっとコーヒー

コロナ疲れに ほっとコーヒー♪

コーヒーは真っ白な花から、赤い実がなります。


氷の上のアザラシ

長い梅雨が明け、もう8月。

連日の猛暑予報…適度に冷房を使ってください。


海の日(小豆島の海より)

暑さお見舞い 申しあげます!

海の日に、縁結びで知られる「エンジェルロード」(小豆島)です。

海の日(2020年はオリンピック開催予定だったことから7月23日/例年は7月の第3月曜日):日本は海に囲まれた国。海からのめぐみに感謝し、海洋国である日本が 一層さかえることを願って制定されています。


てるてるぼうずと雨のしずく(工作)

雨も コロナも すっきり晴れますように…

てるてるぼうずを作りました。

コーヒーフィルターを水性ペンで着色して水でにじませたり、水彩絵具に塩をふって結晶のような模様を作ったりと、偶然を楽しんでいます。


ラベンダーの季節

リラックス効果の高いラベンダーは、6~7月に見ごろを迎えます。


世界カメの日(World Turtle Day)

5月23日の「世界カメの日」にちなんで、リクガメのページを作りました(写真はケヅメリクガメとインドホシガメ)

ウミガメの写真集はこちら
ウミガメの写真集はこちら

「世界カメの日(World Turtle Day)」5月23日亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日として、アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年(平成12年)に制定。


百舌鳥・古市古墳群


御斜鹿池

奥蓼科の神秘的な御斜鹿池

まだ暑い日もありますが、どうぞおからだ大切に。


ラジオ体操

気軽に健康体操



2月の記事
3月の記事
4月の記事
5月の記事
6月の記事
7月の記事
6月の記事
9月の記事
8月の記事
11月の記事
12月の記事