屋久島の森(Yakushima)

年中深い緑の 苔むす森(写真は11月)


屋久島(やくしま):鹿児島県南部の大隅半島の南約60kmにある ほぼ円形の島。1993年に日本で初めて世界自然遺産に登録。島の大部分は花崗岩(かこうがん)の山地からなり、海から吹いてくる湿った風が 山々にぶつかって雨雲をうみ、山地では年間降水量が約10,000mmに達するほどの 豊富な雨が 多様な生態系をうんでいます。


白谷雲水峡

苔むす森を目指してのトレッキング。さらに太鼓岩まで歩くと絶景が広がります。

太鼓岩

白谷雲水峡を登って太鼓岩に到着すると、九州最高峰・宮之浦岳の大パノラマに出会えます。

モッチョム岳

屋久島の南部にある花崗岩からなる山。屋久島のシンボル的存在。

珍しい生き物

ヤクザルやヤクシカなど、島特有の珍しい動物が生息。歩いていると ひょっこり あらわれます。

樹齢1000年をこえる杉の原生林、苔むす森はもちろん、マリンブルーの海もまたすばらしく、ウミガメの産卵地としても世界的に有名です。

ヤクスギランドなど

整備されて歩きやすい遊歩道。道に迷わないように、赤い目印がついています。



※下記は別ページがあります

山
苔テラリウムの作り方
苔テラリウムの作り方
北海道 美瑛
北海道 美瑛
ヒマラヤスギ
ヒマラヤスギ
ガジュマル
ガジュマル
雨のしずく
雨のしずく
みどりと樹木に戻る
みどりと樹木に戻る