お正月の実(縁起木より)

千両、万両、ありどおし…


お正月の縁起木

・いずれも 夏頃に白い花を咲かせ、秋から冬に、小さな実が 赤く熟します。

・楽しい語呂合わせで、新しい年が ゆたかで しあわせな年となるようにとの願いがこめられています。

マンリョウ(万両)

・秋から冬にかけて赤い実をつけ、お正月の飾りに使われます。

・冬の赤い実の中では、観賞期間が長く、鳥が食べなければ、夏まで実が残っていることもあります。花は7月頃。サクラソウ科。


センリョウ(千両)

赤い実と緑の葉が美しく、正月の縁起植物として栽培されます。センリョウ科の常緑低木。

センリョウの品種には、黄色の実をつけるキミノセンリョウもあります。


ヤブコウジ(十両)

山地の木陰に見られる常緑の小低木。


アリドオシ(一両)

「千両、万両、有り通し」の語呂合わせで、正月飾りに使われます。

※ この他 百両はカラタチバナだそうです



ナンテン

ナンテンも「難を転じる」と お正月に

花期は6月頃。


サネカズラ

百人一首に詠まれている実(「名にし負わば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな」三条右大臣)

花期は8~9月頃。



※ 下記は別ページがあります

ハボタン
ハボタン
春の七草
春の七草
早春の花
早春の花
冬の花
冬の花
実トップへ
実トップへ
四季の花と実トップ
四季の花と実トップ