時代祭(Jidai-matsuri ,Festival of the Ages)

~ 古都の秋を彩る「動く歴史風俗絵巻」

平安時代から明治維新までの歴史をさかのぼり、各時代の衣装に身を包んだ総勢2000人が 長さ2kmにおよぶ大行列を作ります。平安神宮が建立された1895年(明治28年)から続く 京都三大祭の一つです。(例年10月22日頃に開催されます)

明治維新時代

桂小五郎・西郷吉之助・坂本龍馬・中岡慎太郎・高杉晋作・吉田松陰ら


江戸時代

徳川城使上洛列と江戸時代婦人列

和宮や出雲阿国ら女性の姿も


安土・桃山時代

豊公参朝列と織田公上洛列

織田信長、羽柴秀吉、戦国武将や牛車等で 華やかです



室町時代

足利将軍を中心とした武家風俗

吉野時代

楠公上洛列(楠木正成ら)に続いて 中世婦人列(淀君・静御前・大原女ら)

鎌倉時代

馬上から的を射る流鏑馬の列

藤原時代

清少納言・紫式部・巴御前・小野小町らで ひときわ雅やか

延暦時代

最後の列は 正倉院御物や古墳の出土品等よる時代考証だそうです



全国から馬が集まり、京都の大学生のみなさんが 記念にと 行列に参加されるなど、多くの力で、今も続く祭です。

※写真は2015年10月22日(京都御所にて)



祇園祭
祇園祭
天神祭
天神祭
葵祭
葵祭
京都御所
京都御所
京の秋(紅葉)
京の秋(紅葉)
亀岡のかかし
亀岡のかかし