NEW(更新情報)

※ 新しい記事・更新した記事を このページに掲載しています


マカロンのイラスト

ふんわりとカラフルなマカロン。

最近はホワイトデーのお返しとしても人気です。


3月9日は「感謝の日(ありがとうを届ける日)」

3月は卒業や転勤を始め、「ありがとう」の気持ちを伝える機会が多い月。

どうぞ良い時間をお過ごしください。

※3月1日の「ブタの日」にちなんで、ブタさんのイラストを増やしました。

3月9日は、「サン(3)キュー(9)(Thank you)」の語呂合わせから、「感謝の日」「サンキューデー」「ありがとうを届ける日」(NPO法人HAPPY&THANKS制定)


サンゴの日

3月5日は「サンゴの日」

美しいサンゴ礁に、エメラルドグリーンの海、こころが癒されます。

※サンゴの日(3月5日):日付は「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金が1996年に制定。


1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」

”1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去ると言われるように、会社でも学校でも、年度末は、忙しく、あっという間に過ぎてしまいまいがちです。

あせらず、落ち着いて、良い形で一年を締めくくれますように。


城南宮しだれ梅とつばき祭

しだれ梅と落ち椿のコントラストが見事な城南宮。ここ数年、人気が高まり、多くの人が訪れるようになりました。

今年(2024年)は2月18日(日)から3月22日(金)に「しだれ梅とつばき祭」が開催されます。手入れの行き届いた苑内は、四季折々に様々な植物が楽しめますので、機会があればぜひお出かけください。

※写真は昨年、満開の時期に撮影したものです。梅のシャワーが降り注ぐ絶景です。


春一番と春の5K

2月15日、関東地方等で春一番が吹いたと発表がありました。昨年(2023年)より14日早いそうです。しばらく寒暖差が激しくなりそうですので、お気をつけください。

「春一番」は、立春(2月4日頃)から春分(3月21日頃)の間に、初めて吹く暖かく強い南風のこと。地域ごとに発表基準が少し異なります。

 「春一番」と聞くと、春が来たとウキウキしますが、「春のあらし」とも呼ばれ、強風、突風、落雷などが発生しやすくなります。また、寒冷前線の通過後は、春の陽気から一転して寒気が流れ込み、寒暖の差も大きくなりやすいです。

春の始まりにつらい「春の5K」5Kは、強風、乾燥、寒暖差、花粉、黄砂をさし、からだの不快さがアップする時期でもあります。

1~2か月後には、穏やかな陽気に変わります。もうしばらくのガマン‥どうぞ体調管理にお気をつけください。


フキノトウの日

2月10日は「フキノトウの日」

ちょうど野菜売り場でもフキノトウを見かけました。まだ寒い日も多いですが、確実に春に向かっています。

※日付は「ふ(2)きのとう(10)」と読む語呂合わせから、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が提唱されたそうです(平成5年)


シマエナガのイラスト

ふわふわ・もふもふ、真っ白な羽毛に包まれた小さな体が、かわいらしいシマエナガ。北海道に行かなければ会えないそうで、イラストを描きました。


神戸ルミナリエ2024

4年ぶりに神戸ルミナリエが開催されました。第29回のテーマは「神戸、未来に輝く光」。エリアを3か所に分けた展示で混雑も緩和され、新しいルミナリエとなっています。

※開催期間:2024年1月19日(金)~28日(日)

※写真はメリケンパーク会場と東遊園地会場にて、神奈川県KMさん・兵庫県Tさん写真提供


おにぎらずの作り方

おむすびの日にちなんで、今年は直接手を触れず衛生的に作れる「おにぎらず」の作り方を掲載しました。

1月17日は「おむすびの日」「防災とボランティアの日」

阪神・淡路大震災で、ボランティアの作るおむすびが、人々を助けたことから、ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心をむすぶ「おむすび」を作ることを目的に制定されています。(2000年/ごはんを食べよう国民運動推進協議会)

寒さが一段と厳しく、日々能登半島のニュースに胸が痛みます。

被災された皆様に心よりお見舞い申しあげますとともに、現地の復興と、安心して穏やかに過ごせる日々が 一日も早く戻りますことを、お祈り申しあげます。


スイセンの花

寒い冬に咲き始めるニホンスイセン。凛とした美しさがあります。

スイセンが群生することで有名な灘黒岩水仙郷(淡路島)は、今年は開花が少し遅れ、1月10日頃で7割程度が開花となっているそうです。ちょうど見ごろを迎えています。

スイセンにもいろいろ種類があり、原種の一つの「ナルキッスス カンタブリクス」を加えて、更新しています。


風邪の日

1月9日は「風邪の日」。

江戸時代に、63連勝の記録を持つ大相撲横綱 谷風梶之助(たにかぜかじのすけ)が、当時猛威を奮っていたインフルエンザにより亡くなった日(1月9日)に由来し、現在では、体調管理や風邪予防を強化する日として、定着しています。

 

私の地域では、またインフルエンザが少し増えてきています。お気をつけくださいね。


あけましておめでとうございます(辰年)

あけましておめでとうございます。

タツは雲を抱き、大きさを自在に変え、空も地中も水中も自在に駆け巡ります。

健康で 勢いよく 舞い上がる年になりますよう お祈り申しあげます。


ペンギンにマフラーをかけるシロクマ

シロクマもペンギンも寒い地域に暮らしていますが、なぜかあったかく、ほっとします。

色やサイズ違いがあります


2023年 うろこの家世相サンタ

年末恒例 異人館うろこの家の世相サンタ。今年のサンタは、阪神タイガース日本一を祝って、阪神のユニフォーム姿で登場。手には「アレのアレ」タオル、口元にはパインアメまであしらわれています。

頭上には大リーグの大谷翔平選手や将棋の藤井聡太等の姿も見えます。(展示は12/25まで/写真提供:兵庫県Kさん)

2023年は、野球のWBCやサッカーやバスケットのワールドカップ等々、スポーツに励まされた一年でした。

来年も明るいニュースが増えるといいですね。


優勝記念パレード!

11月23日の優勝パレードを見に行かれた大阪府のSさんから、お写真が届きました。

100万人もの笑顔と歓声、テレビ画面だけでも、喜びのおすそ分けをいただけた気分です。関係者やファンのみなさん、おめでとうございます。

これまでのイラストと写真は、トラのイラストのページに移動しています。


嵐山ともみじ狩り

紅葉で有名な嵐山。手入れの行き届いた庭園のモミジは、風情があります(例年では見ごろは12月上旬ころまで/写真は嵐山祐斎亭)

各地で紅葉が見ごろを迎えています。

心身にもうれしい効果のある紅葉狩り、お天気の良い日に、ぜひ楽しんでください。


国際ナマケモノデー

10月の第3土曜日(2023年は21日)は『国際ナマケモノデー』

ゆるりとかわいいナマケモノのイラストをたくさん増やしました。

ナマケモノの写真集はコチラヘ


ドリンクのイラスト

がんばった自分へのご褒美?

リラックスできそうなドリンクのイラストをたくさん増やしました。


名もなき池

湧き水が注ぐ 透明度の高い「名もなき池」。澄みきった水面にスイレンやコウホネが咲き、コイが優雅に泳ぐ様子が、画家クロード・モネの『睡蓮』のように色彩豊かなことから、いつしか「モネの池」と呼ばれる人気スポットになっています。(場所は岐阜県関市の根道神社境内)

透き通る水に、気持ちがやすらいできます。


ペンギンとクリームソーダ(イラスト)

ひんやりクリームソーダのイラストを描きました。昔ながらに どこか新しい かわいらしさがあります。


父母が浜の海

海が恋しい季節になりました。写真は香川県の父母が浜と銭形砂絵。遠浅で干潟や夕日が美しい人気スポットです。




2月の記事
3月の記事
4月の記事
5月の記事
6月の記事
7月の記事
6月の記事
9月の記事
8月の記事
11月の記事
12月の記事