夏越(なごし)のはらえ

ちょうど一年の折り返し、お元気に 夏が越せますように。


茅の輪くぐり

全国各地の神社では、6月30日頃、半年間のうちに積み重なった心身の穢れをはらい、残り半年の無病息災を願う「夏越の祓」が行われます。

もし「茅の輪」を見かけたら、くぐってみてください。

「茅の輪」はチガヤ(イネ科の植物)や わらを束ねて作った大きな輪で、心身が清らかになるという願いがこもっています。

茅の輪のくぐり方

茅の輪は

①左、②右、③左の順に、八の字にくぐって回り、④最後に正面に向かってくぐり、神殿に進み、参拝するそうです。

水無月(みなづき)という和菓子

一年のちょうど半分にあたるころ、のこり半年も健康で過ごせるよう お米の粉と砂糖の白い生地に、あずきをのせて蒸した和菓子をいただく風習があります(主に関西)



※ 下記は別ページがあります

半夏生(ハンゲショウ)
半夏生(ハンゲショウ)
土用の丑
土用の丑
七夕(たなばた)
七夕(たなばた)