たけのこの 茹で方・選び方

生からゆでると格別


おいしい たけのこの 選び方

・胴が太く 曲がっている

・穂先が黄色い

・底の切り口がみずみずしく 爪を立てるとやわらかい


※ 生のたけのこは「朝堀りをその日にいただく」のが一番です。手に入ったら できるだけ早く 調理してください。


たけのこの茹で方(したごしらえ)

① たけのこをよく洗って泥を落とします

② 穂先を ななめに 切り取ります

③ 中央部分に 深く切り目を入れます

④ 鍋にたけのこが十分ひたるぐらいに 水を入れます

⑤ 米ぬか・タカノツメ(赤トウガラシ)2~3本・重曹小さじ1を入れます

⑥ たけのこが浮かないように落し蓋をします(鍋の蓋はしません)

⑦ 沸騰した後は、弱火にして、一時間程度 煮ます

⑧ たけのこの皮をむいて 二つに切ります

⑨ たけのこを水にひたして ぬかぐささを取ります

※ この後、各種のお料理に使います。

※ このまま わさびじょうゆで いただいても おいしいです。



※ たけのこを使ったお料理(別ページがあります)

たけのこの煮物
たけのこの煮物
たけのこごはん
たけのこごはん


※ その他 ゆで方

黒豆の含め煮
黒豆の含め煮
とうもろこしのゆで方
とうもろこしのゆで方
そらまめの塩ゆで
そらまめの塩ゆで
実ざんしょうの塩煮
実ざんしょうの塩煮
落花生のゆで方
落花生のゆで方
おうちごはんトップへ
おうちごはんトップへ