10月19日は「海外旅行の日」
一日も早く 自由に渡航できる日が戻ることを祈って、昔の写真を引っ張り出してみました。
※写真は青の洞窟で知られるイタリアのカプリ島
※「海外旅行の日(10月19日)」:「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、海外旅行の楽しみ方などについて考える日(旅行会社や海外旅行の愛好家らが制定)
※海の日(2020年はオリンピック開催予定だったことから7月23日/例年は7月の第3月曜日):日本は海に囲まれた国。海からのめぐみに感謝し、海洋国である日本が 一層さかえることを願って制定されています。
7月14日の「世界チンパンジーの日(World chimpanzee day)」にちなんで。
※「世界チンパンジーの日(7月14日)」:人類の最も近い生き物であるチンパンジーの魅力や現状を多くの人に知ってもらうために制定。野生のチンパンジーの研究で、多くの功績を残しているジェーン・グドール博士が研究を始めた日(1960年7月14日)に由来。
雨も コロナも すっきり晴れますように…
てるてるぼうずを作りました。
コーヒーフィルターを水性ペンで着色して水でにじませたり、水彩絵具に塩をふって結晶のような模様を作ったりと、偶然を楽しんでいます。