近畿周辺の美術館や展覧会等より
日本の名画の写真撮影ができた美術展
※写真は京都文化博物館にて(2019年8月25日~9月29日)
~ 「日本を愛し、日本から影響と受けたと言われるファン・ゴッホ」(京都国立近代美術館 2018年1月20~3月4日より)
ゴッホと日本との関係に焦点をあて、ゴッホの油彩画やデッサン約40点とともに、関連する浮世絵版画や貴重な歴史的資料が 豊富に展示されていました。
子どもも大人も楽しめる イラストの数々
「ボローニャ国際絵本原画展」は、イタリア北部の都市ボローニャで毎年開催される児童書のためのイラストレーションのコンクール。毎年入選作品が日本各地で巡回されます。
※写真は2019年の西宮市大谷記念美術館(8/17~9/23)/2019年度の日程は、板橋区立美術館(東京都、6/29~8/12)、石川県七尾美術館(石川県、11/1~12/8)、太田市美術館・図書館(群馬県、12/14~1/19)
ツァイ・グオチャン氏「盆栽の船」
西京人「第4章アイラブ西京ー西京国大統領の日常」
チェ・ジョンハ氏「エアー エアー」2017年(韓国のキムチのザルで表現されているそうです)
谷澤 紗和子氏「容」2017年
久門 剛史氏「風」2017年
キム スージャ氏「遭遇ー鏡の女」2017年
※写真は「東アジア文化都市現代美術展2017京都」の二条城の会場より(2017年8月19日~10月15日開催)
京都府立植物園の巨大なモニュメント(ヤノベケンジ氏×増田セバスチャン氏×高橋匠太氏/2015年)
※ 写真は琳派400年記念企画展覧会 植物園 de RIMPA「PANTHEON(パンテオン)-神々の饗宴-」2015年7月25日~10月25日 / 京都府立植物園 観覧温室前「鏡池」より)
※下記は別ページがあります
徳島県鳴門市にある日本最大級の展示スペースを誇る「陶板名画美術館」。システィーナ礼拝堂を再現したシスティーナ・ホールを中心にご紹介。
防災に関するモニュメント「サンチャイルド」と「鉄人28号」より(大阪府と兵庫県)
ガンダムの立像もあります。
アニメ『それいけ!アンパンマン』の世界を体験できる屋内型テーマパークと、アンパンマングッズの買物や食事を楽しめるショッピングモール。「ジャムおじさんのパン工房」が人気です。
誕生50周年、長く親しまれている絵本です(写真は展覧会図録より)
※ 写真は誕生50周年記念「ぐりとぐら展」2015年4月11日~5月31日 伊丹市立美術館
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。