初夏に向かう日差し
ハナミズキ・アメリカヤマボウシ(ミズキ科)
・はじけるように咲き始め、初夏の日差しに透きとおって 美しい花です。
・北アメリカ原産の園芸植物で、大きな花に見えるのは総苞片(色づいた葉)。
・東京市長がワシントン市に桜を贈ったお礼として、1915年に米国からハナミズキが贈られたのが、日本で最初と言われます。
・花言葉は「永続性」「返礼」など
秋は 紅葉して かわいらしい実をつけます。ヤマボウシの実と違って苦いですが、鳥は好んで食べます。
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
自己紹介
関西出身の のんびりさんです