おはようございます
あさがお(ヒルガオ科)
・早朝に咲き、数時間でしおれる つる性植物。
・日当たりのよいところでよく育ち、夏のあいだ、つぎつぎに花が咲きます。
・くきは つるのように よくのび、日よけとしても使われます。
・アジア原産で、もともとは薬用植物として日本に伝わり、江戸時代には、観賞用としてさかんに栽培されるようになりました(「牽午子(けんごし)」という生薬として、便秘などに効果があるとされています)
・花言葉は「愛情のきずな」「結束」など
※説明は「しょくぶつのさいばい(フレーベル館)」「飼育・栽培(学研)」「植物(小学館)」「やってみよう夏休みの自由研究(成美堂出版)」等より抜粋