ホタルのころの 山野草
プックリとした つり鐘や ちょうちんに 似た花。
袋がはじけるように 花が開きます(6月頃)
四国の石立山の石灰岩地に咲く 草丈10cmほどの 小さなホタルブクロ。
高い山で咲く花。草丈が低いのに、大きな花を咲かせます(7~8月頃)
カンパニュラはラテン語で「小さな鐘」という意味。北半球を中心に250種以上あると言われます。
ホタルブクロ(キキョウ科)
・野や山の木陰や日の当たる草地に生える多年草。高さ40~80cm、花は4~5cmほどで、花の色は様々です(6~7月頃開花)
・子どもが花の中に ホタルを入れ、光を透かせて遊んだことが 和名の由来といわれています。
・花言葉は「忠実」「誠実」「正義」など。
※ サイト内検索
自己紹介
関西出身の のんびりさんです