あれっ、葉の上に花や実 !?
4~6月頃、直径5mmほどの小さな花が 咲きます。
雌雄異株で、雌花(めばな)は1~2個程度。
雄花は数個集まって咲きます
※ 順に雌花・雄花
おもにネパールに分布。きみどり色か うすい紫色をおびた花が咲きます。(写真は京都府立植物園)
初夏に緑の実。晩夏には黒く熟し、あまずっぱく、おいしいそうです。
ハナイカダ(花筏)
・花が咲く様子を 花が乗ったいかだ(筏)にたとえた名前。
・花序の柄が葉脈と癒合して、葉の真ん中に花や実がついて見えているそうです。
・花言葉は「移り気」「嫁の涙」など。
※ 写真は 京都府立植物園と六甲高山植物園にて
※ サイト内検索
自己紹介
関西出身の のんびりさんです