初夏の風物詩
ホタル(甲虫類)
・ホタルはカブトムシやテントウムシと同じ 甲虫のなかまに入ります。
・世界には約2000種、日本では約50種のホタルが生息し、幼虫の生息場所によって、陸生のホタルと 水生のホタルに分けられます。
ホタルの見ごろは、例年、関西各地では5月下旬~6月中旬頃、山間部の奈良県黒滝村・天川村周辺等は例年6月中旬~7月上旬頃です。夜の8時ごろに よく飛び交います。
※写真のホタルは、京都府亀岡市(6月上旬)、滋賀県高島市(6月始め/写真提供 兵庫県Fさん)、奈良県黒滝村(6月下旬)にて撮影。
※ このページの説明は「ホタル(守山市ほたるの森資料館小冊子)」「昆虫(小学館)」「move昆虫(講談社)」「自然観察(学研)」より抜粋しています。
※ 下記は別ページがあります