残暑お見舞い申しあげます
猛暑に台風に線状降水帯‥大気は不安定になりがちです。おからだ大切になさってください。
暑さも 折り返し地点。ここが山場です。例年では、お盆を過ぎると、多少暑さがやわらいできます。
※立秋(8月8日ごろ):一年で最も暑さの厳しい時期ですが、暦の上では秋。この日から「暑中見舞い」が「残暑見舞い」に変わります。
夏の疲れも出るころ、どうぞおからだ大切に。
※ 処暑(8月23日ごろ):朝夕は心地よい風を感じ、ようやく少し過ごしやすくなります。
新しい祝日「山の日」
※山の日(8月11日):「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」として、2016年から 国民の祝日が一日増えました。
水を大切に
※水の日(8月1日):一年の間で水の使用量が多い8月に、水の大切さ・貴重さを考えてもらおうと、政府が8月1日を「水の日」とし、この日から一週間を「水の週間」として制定しています。
※ 以下は8月の景色より
サンゴ礁が広がる伊良部島
無数の巨石に夕日
東山魁夷の『緑響く』で有名なため池
八重干瀬の海
縁結びの地
デカポ湖に、雄大なサザンアルプス(写真提供:ニュージーランド在住 CUさん)
8月は富士山登頂のベストシーズン
北海道は 一足先に 秋の気配
鳥取砂丘では、夏らしい雄大な景色。
雲の上のような 神秘の湖
エメラルドグリーンの淵
温泉のわき出る渓谷
不思議な虹色の雲
夏の星空、アンドロメダ銀河だそうです(写真は奈良県 Yさん/沖縄県残波岬にて)
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト