夏も近づく 八十八夜
八十八夜(はちじゅうはちや/5月2日ごろ):立春(2月4日ごろ)から数えて88日め。全国各地のお茶を作る農家で、お茶つみの様子が見られます。霜による被害がなくなるので、イネの種まきも始まります。(写真は京都府和束町)
一芯二葉のぜいたくな新茶
つみたてを 天ぷらに
新茶のいい香り
お母さん いつもありがとう
贈るのも 贈られるのも うれしい日
春から夏は鳥のひなを見かけるかもしれません
京都で名高い初夏の平安絵巻。例年では5月15日に開催されます。(写真は大阪府 IKさん)
神戸では にぎやかな サンバのパレードが開かれます(写真は2016年5月15日)
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト