年末恒例の ユニークなサンタ
その年の 明るいニュースや 話題の人物を取り上げた うろこの家の「世相サンタ」。2009年から続く神戸の冬の風物詩です。(例年では11月末から12月25日ごろの開催です)
うろこの家のてっぺんに、大きなサンタが登場し、異人館のいたるところに小人サンタも現れます。
〔2022年より〕
2月にロシアのウクライナ侵攻が発生。サンタは防弾チョッキを着て、ヘルメットを着け、腕や足で「命」の文字を表現しています。
サンタの頭上にはバイデン米大統領やウクライナのゼレンスキー大統領のほか、ロシアをイメージしたマトリョーシカに、中国を思わせるパンダ…。9月に亡くなったエリザベス女王も並び、各国の代表が肩を組む穏やかな世界が表現されています。
神戸らしく、日本一になったプロ野球オリックスの選手もはじけた表情をあります。
〔2021年より〕
大リーグで大谷翔平選手が大活躍した2021年。
サンタは、球場でファンに配布されて話題を呼んだ 「大谷選手の顔だらけTシャツ」を身につけ、両手を上げて、大谷選手のMVP選出を喜んでいます。
サンタの足元には、オリンピック開催、新型コロナワクチン、「SDGs」や「LGBT」等々。2021年の話題の文字や飾りが、多様性を示すカラフルな色合いで、表現されています。
〔2020年より〕
新型コロナウイルスの影響を受けた2020年、すべてのサンタが医療従事者への感謝と応援をこめて、青いガウンをまとっています。
うろこの家のサンタは、なんとリモートで出演。
でも、サンタはちゃんと異人館まで来ていて、サンタ部屋でパソコンに向かっています(北野通り沿いにて)
他に、厄除け妖怪のアマビエ、鬼滅の刃の衣装をまとった志村けんさんのバカ殿様、菅義偉首相、テニスの大坂なおみ選手、将棋の藤井聡太2冠、半沢直樹の銀行マンの姿も。
〔2019年より〕
2019年は、中央に、新元号「令和」の額を抱えたサンタが登場。ラクビー日本代表のユニホーム姿で、トライを決めています。
屋根の上には、消費税10%にタックルするラクビー日本代表のリーチマイケル選手と米プロバスケットボールNBAの八村塁選手。
囲碁で最年少プロ棋士になった中邑薫棋士は人気のタピオカドリンクを持ち、全英女子オープンを制した女子ゴルフの渋野日向子選手と並んで座っています。
〔2016年より〕
2016年は ドナルド・トランプ大統領や オリンピック選手らが、スマートフォンで「ポケモンGO」を楽しむ姿で登場。
「ペン パイナッポー アッポー ペン(PPAP)」のピコ太郎さんにちなみ、トランプ大統領のスマートフォンには、ペンが刺さったリンゴが描かれています
他に、リオデジャネイロ五輪で活躍した日本人選手(内村航平選手ら)や 東京都の小池百合子知事の人形が 全部で17体
2016年に解散した SMAPの姿も
〔2017年より〕
2017年は 上野動物園で誕生したパンダの「シャンシャン」を抱いて、体長を計測するサンタクロースが中央に。
屋根には、陸上100メートル走で 日本人史上初の9秒台8を記録した桐生祥秀選手、将棋で連勝記録を打ち立てた藤井聡太四段。女子クライミングの白石阿島選手、卓球の張本智和選手と平野美宇選手を模して、5体のサンタクロースが座っています。
例年、年末になると、異人館の街並みのあちこちにも、ユーモアあふれる 小人サンタがあらわれます。
〔かつての定番 小人サンタ:赤いガウン〕
特に北野坂を登って右側(北野通り)で、小人サンタをたくさん見ることができます。
ずっこけたり、ビールを飲んだり、逆立ちしたり‥どのサンタも、くすっと笑えるポーズです。
〔2021~2022年:にじ色のガウン〕
最近は「SDGs」や「LGBT」が話題になり、小人サンタも「多様性」を示す6色のレインボーカラーで彩られています。
お店にもひょこりサンタが登場し、宝探しのようです。
〔2020年:青いガウン〕
2020年のコロナ禍では、小人サンタも、医療従事者への感謝を込めて、初めて青い衣装に変身しました。
サンタのガウンの色が赤から別の色に変わったのは、2020年が初めてです。
※このページは、2020~2021年、兵庫県Kさんから写真提供いただき、作成しています。
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト