世界の鳥より

ベニコンゴウインコ

赤色や青色、緑色などの配色が鮮やかなインコの仲間。つがいや家族で暮らし、大きな鳴き声でお互いにコミュニケーションをとっています。また嘴の力が非常に強く、硬い木の実でも割ることができます。(白浜アドベンチャーワールドの説明より)

学名:Ara chloropterus

分類:オウム目 インコ科

体長:約100cm

体重:1250g~1700g

分布:南アメリカ

 

ルリコンゴウインコ

学名:Ara ararauna

分類:オウム目 インコ科

体長: 76〜86cm

体重 :900g ~ 1300g

分布:南アメリカ

コガネメキシコインコ

群れで飛び回る性質をもっていて、人懐っこく、肩や頭に乗ってくれるそうです。


「オウム(06)インコ(15)」の語呂合わせから、6月15日は「オウム・インコの日」

※このページの写真は、白浜アドベンチャーワールドと神戸どうぶつ王国にて


※ 下記は別ページがあります

カルガモ
カルガモ
カワセミ
カワセミ
フラミンゴ
フラミンゴ
つばめ
つばめ
めじろ
めじろ
ふくろう
ふくろう

ウグイス
ウグイス
モズ
モズ
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
セキレイ
セキレイ
水辺の鳥
水辺の鳥
野鳥トップに戻る
野鳥トップに戻る