透明度抜群の海
無数の巨石~「日本の渚百景」の海岸
江戸時代の大津波によって打ち上げられたといわれている無数の大岩が、遠浅の海に 独特な風景をつくりだしています。日本の渚百景に選定されている夕陽の名所。
息をのむ下地島ブルー
下地島空港進入灯の桟橋付近には、エメラルドグリーンやコバルトブルーのの鮮やかな海が広がります。
人魚伝説の残る神秘的な池
紺藍色の2つの池が底で海とつながり、さらに外界と地下洞窟で結ばれています。国指定天然記念物。
下地島:小さな島ですが、長い時間をかけて波に削られながら作られた複雑な地形や、見事な珊瑚礁の広がる海は、シュノーケルやダイビングの大人気のスポットです。
※ サイト内検索
自己紹介
関西出身の のんびりさんです