血液サラサラ 生活習慣病の予防に
材料
・たまねぎ1つ
※ このページでは、たまねぎを1つ半 利用しています。
調味料(たまねぎ1個あたりの目安)
・酢…120ml
・はちみつ … 大さじ3(糖分が気になる場合は、大さじ1程度まで適宜減量)
・塩…2つまみ
〔 作り方 〕
①タマネギは 薄皮をむいて、半分に切って、芯を取ります。
② タマネギを 繊維に対して直角に 薄くスライスします(繊維に直角に切ると、シャキシャキします)
注)次の③の工程は、タマネギを生のまま使うか、レンジで軽く加熱するか、お好みで選んでください。
③生のまま使う場合
スライスしたたまねぎを まな板に広げ、15分程度 放置します。
※ 生の場合は、タマネギの辛味やシャキシャキ感が 味わえます。
③軽くレンジであたためる場合
スライスしたタマネギをお皿等に移し、電子レンジで600Wで1分30秒、軽く加熱します。
※ 加熱した場合は、辛味やにおいが まろやかになり、甘みが出ます。
④ ③のタマネギを、タッパーやビン等の密閉容器に入れ、調味料(酢、はちみつ、塩)を入れます。
⑤ 冷蔵庫で一晩おいたら、できあがり。
酢たまねぎは常備しておくと便利。そのままでも、副菜、調味料、ドレッシングとしても、幅広く活用できます。
※ 保存は冷蔵庫で、一週間ぐらいで食べきってください。
〔酢たまねぎの効果〕
様々なテレビや雑誌で、「健康食」と取り上げられる 酢たまねぎ。主な効果は下記の通り。
・血液サラサラ → 脳梗塞、心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化等の予防。むくみの改善。
・血糖値の上昇をゆるやかに
・腸内環境改善
・疲労回復など。
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト