かおり まつたけ 味 しめじ
・米…3合
・しめじ…2パック(または大1パック)
・油揚げ…1枚
・にんじん…1/2本
・こぶ…1枚(5cm程度)
※ この他、お好みで ちくわ・ぎんなん等
【調味料A】
・しょうゆ…大さじ4
・酒…大さじ2
・みりん…大さじ2
・市販の白だし…25cc
・水…炊飯器の目盛に合わせた分量
①米は、 炊く30分ほど前に、洗ってザルにあげておきます
② 具材の下ごしらえをします
・しめじは 石づきを取り、小房に分けます(しめじを しょうゆ少々で 軽くもみ、下味をつけておくと、一層おいしいです)
・にんじんを5mm幅程度の小さめに切ります
・油揚げは たて半分に切り、5mm位の細切りにします。
③ 炊飯器に、研いだ米と 調味料Aを 入れ、炊飯器の目盛りに合わせて 水を加えます(水は少し多めでも おいしいです)
※ 味見をして、なにか足りないと感じる場合は、塩ひとつまみ(小さじ1/2程度)を足します
④ こぶと具材(しめじ・にんじん・油揚げ等)を入れ、ふだんどおりに 炊きます
⑤ たきあがったら、しゃもじで 切るように混ぜて、できあがり。
※ もりつけ例
(お好みで、ぎんなん、三つ葉などで いろどりを加えても…)
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト