おにぎり

シンプルなおいしさ


材料

・たきたてのごはん

・のり

・具材(お好みで)

・塩

※ 衛生面が気になる方は ラップや手袋等を利用してください



作り方

① ごはんを炊き、たきたての熱いごはんを 必要分 ボールなどに取り分け、軽く混ぜて 余分な水分を飛ばします。

 

② てのひらを水で濡らし、塩ひとつまみ程度を てのひらに まんべんなく まぶします。

 

③ おにぎり一個分のごはんを てのひらに取り、好みで中に具材を入れ、リズミカルに少ない回数で握ります。

(熱ければ おにぎり一個分のごはんを お茶碗でゆすって 少し形を整えてから握ると楽です)

 

④ のりを巻いて できあがり。

1月17日は「おむすびの日」

6月18日は「おにぎりの日」



※ 下記のごはんものには、別ページがあります

しめじごはん
しめじごはん
たけのこごはん
たけのこごはん
たこめし
たこめし
カリフラワーごはん
カリフラワーごはん
まめごはん
まめごはん
おうちごはんトップへ
おうちごはんトップへ