備えあれば憂いなし
※9月1日は「防災の日」・9月は「防災月間」:もともと9月1日頃は、立春(2月4日ごろ)から数えて、210日目にあたる「二百十日(にひゃくとおか)」で、この前後の8~9月頃は、台風が多く上陸すると言われています。また、1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災にちなんで、9月1日が「防災の日」と定められました(1960年制定)
1月17日は「おむすびの日」「防災とボランティアの日」。
阪神・淡路大震災で、ボランティアの作るおむすびが、人々を助けたことから、ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心をむすぶ「おむすび」を作ることを目的に制定されています。(2000年/ごはんを食べよう国民運動推進協議会)
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト